中華まんの日

今日1月25日は、「中華まんの日」です。

なぜこの日が中華まんの日なのかというと、1902年同日に北海道の旭川市で日本の観測史上最低気温のマイナス41.0℃を記録したことに因んでだそうです。
「寒い日にはホカホカの中華まんで温まってほしい」という想いから制定された中華まんの日。「中華まんを食べれば温まる」というのは皆さん同じ想いなんですね。

 

中華まんといえば子供の頃におやつで出してもらったり、学校帰りに友だちとコンビニで買って食べたり・・・
スーパーやコンビニで気軽に買うこともできますが、中には手作りでという方もいらっしゃるでしょうか。
温かい中華まんには、温かい思い出がたくさん包まれている気がします。

江戸清で中華まんといえば、もちろんブタまんです。
店頭で購入した蒸かしたてのブタまんはアツアツのホクホク。こんな寒い季節でもたっぷりの蒸気で蒸してあるからなかなか冷めません。大きなブタまんをほおばれば寒さもふきとびます。
(実際はアツアツなのでなかなかほおばりにくいのですが)

 

ブタまんの他にも江戸清ではたくさんの中華まんを用意しています。
なかでも今年は季節のおまんじゅうとして「恵方巻まん」を数量限定で販売開始しました。

縁起の良い具材3種をブタまんの餡と白い生地で包み、さらに外側を海苔に見立てた黒い生地で手巻きして太巻き風にした、今だけしか味わえない楽しさ溢れる中華まんです。

合わせた縁起の良い具材はエビ、錦糸卵、椎茸の3種。

エビは、紅白の色と目玉が飛び出していることから「めでだし」という語呂合わせの縁起食材。錦糸卵は、その黄色い色から財の豊かさ金運のげん担ぎとして使われます。椎茸は、傘の形が陣笠に似ているため、身を守ってくれるという意味があり、古来より神様のお供え物とされてきました。

福を詰め込んだ恵方巻まん。通信販売限定になってしまいますが30本ご用意しました。
今しか買えない「恵方巻まん」是非お試しください。

 

中華まんの日に限らず寒い冬の日にはぜひ江戸清のブタまん、中華まんで心も体も温まってください!