ラーメン二郎という食べ物

世の中にはラーメン好きなお方が大勢いらっしゃる。そう言う小生も嫌いな方ではないが、最近はカロリーや塩分を気にして欲望を抑えている。
横浜中華街でも特徴のある麵類を売りにしている店が多数見受けられるが、横浜は家系ラーメンの発祥地。最近は博多豚骨系の店や札幌味噌系の店もちらほら増えているが、地域に密着した老舗町中華の人気も手堅い。そんな中に合ってひときわ異彩を放っているのが黄色い看板のラーメン二郎及び二郎インスパイア系ラーメンであろう。
普通のラーメンの2倍以上の麺の量、歯応えたっぷりな平打ち太麺、豚骨及び背脂を長時間焚き上げた脂肪分たっぷりのスープ、そして山のようにうず高く盛られたもやしとキャベツ、厚めに切られたチャーシュー。
注文する際には、「マシマシ(トッピングをさらに増やす)」「カラメ(味を濃くする)」など独自の用語をマスターしてのぞむ必要がある。「ニンニク入れますか」と店員に聞かれた場合、問われているのはニンニクの有無だけでなく他のトッピングもどうするかである。「ニンニク、アブラ、カラメ、ヤサイマシマシ」と呪文のように要望を店員へ伝えて自分仕様のラーメンができあがる。あんなのラーメンじゃない!と不満を漏らす輩も多かろうが、表題にあるようにラーメン二郎を決して通常のラーメンと思ってはならない。ラーメン二郎という別次元の食べ物であると認識したうえで向き合うのが正しい姿勢である。

こう書いていたらラーメン二郎が無性に食べたくなったが、弊社ブタまんとの共通点もふと感じた。コンビニで扱っている中華まんの2倍以上の大きさで攻めてくる迫力。そのわりには、ペロリと完食できてしまう商品全体の仕上がりと完成度。食べ終わった後の征服感にも似た達成感と口福感。
そして・・・唯一無二の存在。